このサイトのTOPページへ
[キャロットクラブが一番]のTOPページへ
[キャロットクラブ2007年募集馬を調査せよ!]のTOPページへ

2.オフリミッツ(マンファスの05)の近況

Posted at 07/07/01 Comment(0)»

---------------------------------

2.オフリミッツ(マンファスの05)の近況

【楽天馬の戯言】
非常に順調に回復しているようで良かったですね。
乗り運動がはじまったら、暖かくて良い時期なので、そう時間がかからずに順調にペースアップできると思います。もう少しの辛抱ですね。馬体は腰回りが少しゆるんだ感じがありますが、気にするほどでもなくて、相変わらずバランスは良いですね。
【これまでの成長過程評価:★★☆☆☆☆☆】
---------------------------------
07/6/29
NF空港
馬体重:454kg
○1日2回のウォーキングマシン調整を行っている。
○右前膝の骨折箇所は順調に回復しているが、万全を期す意味でも乗り運動の開始はもう少々様子を見てからと考えている。
○馬体にはだいぶ緩みが見られる。ただし、本馬は乗り運動を行えば絞るに苦労しないタイプなので、乗り運動開始後もスムーズなペースアップを行うことができるだろう。


---------------------------------
07/6/15
NF空港
○1日1回のウォーキングマシン調整を行っている。
○定期的に骨折を負った右前膝のレントゲン検査を行っているが、日増しに良化していることが確認できている。
○この分ならそう遠くなく、乗り運動を再開することができるだろう。
---------------------------------
07/5/31
NF空港
馬体重:446kg
○この中間に右前膝のレントゲン検査を行ったところ、順調な回復が見られたため、現在は1日1回のウォーキングマシンを開始した。
○今後も定期的にレントゲン検査を行い、乗り運動の再開につなげていくことになる。


---------------------------------
07/5/15
NF空港
○右前膝の術後の経過も順調で、この中間から短時間ではあるが、厩舎内廊下での曳き運動を開始した。
○今後は2~3週間後のウォーキングマシン開始を目標に身体をほぐしていく。
○この分なら遅れは最小限で済みそう。
---------------------------------
07/4/25
NF空港
馬体重:429kg
○23日に右前膝(トウ側手根骨)の骨片摘出手術を行い、無事終了。
○「しばらくは舎飼で回復を促し、回復状況と相談した上で曳き運動~ウォーキングマシンを開始することになります。軽い骨折なので2ヶ月程度で乗り運動を再開できるでしょう」(空港担当者)


---------------------------------
07/4/19
NF空港
○右前膝の関節液の増大が見られたため、レントゲン検査を行った結果、右前膝(トウ側手根骨)を骨折していることが判明。
○「おそらく調教中に骨折したものと思われます。ハ行を起こしたわけではなく、関節液の増大が見られたため、念のため行った検査で判明しました。剥離していることもあり、近日中に手術で骨片を摘出する必要がありますが、程度しては軽いものです。7月には乗り運動を再開できる見込みです。元から晩成型と踏んでいただけにそう大きな遅れとはならないでしょう。休養期間中に身体が成長してくれればと思っています」(空港担当者)
○「骨折は残念ですが、今までバリバリやっていたので、成長を促す意味でも、いい休養期間になってくれればと思います。身体を見ても、まだまだ本格化は先だと思いますし、産地馬体検査を受けたとは言っても、秋以降の始動を考えていたので、支障はないでしょう。大きな心配は要らないと思います」(堀師)
---------------------------------
07/3/30
NF空港
馬体重:438kg
○屋内周回コースでハロン20秒程度のキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行い、週2回は屋内坂路でハロン15秒を計時している。
○速めを開始してから間もないこともあり、手応え自体はいまひとつといった感があるが、調教後の息の入りは早く、心肺機能の高さは疑いようがない。


---------------------------------
07/3/15
NF空港
○屋内周回コースで軽めのキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本を行っている。
○調教を開始する際のスタートダッシュが速く、このあたりに類稀なる瞬発力が感じられる。
○徐々に馬体の中身が詰まってきており、また毛ヅヤも冴えていることから体調面のよさを実感できる。
○なお、本馬は4月に行われる第一回産地馬体検査を受検する。
---------------------------------
07/2/28
NF空港
馬体重:444kg
○屋内周回コースで軽めのキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン17秒のキャンター1本を行っている。
○牡馬としては小柄なタイプですが、馬体の使い方がとても上手く、ダイナミックかつ素軽い走りを実現できている。
○今後も徐々にペースを上げていくが、春を迎えることには全ての面でもう一回り大きく成長してくれることだろう。


---------------------------------
07/2/15
NF空港
○屋内坂路でハロン20-17秒のキャンター2本を行っている。
○徐々に終いのペースを上げているが、難なく対応できており、常に楽々と坂路を駆け上がっている。
○フットワークも実に力強く、一歩一歩着実に成長を遂げていることがありありと分かる。
---------------------------------
07/1/31
NF空港
馬体重: 450kg
○屋内坂路でハロン20秒(終いハロン18秒)のキャンター2本を行っている。
○正月休み明けは力が有り余っている印象でこれまでにない煩さを見せていたが、現在では十分な負荷をかけていることもあって、だいぶ落ち着いた雰囲気の中で乗り運動を行えるようになった。


---------------------------------
07/1/15
NF空港
○屋内周回コースで軽めのキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン19~20秒のキャンター1本を行っている。
○坂路で見せる動きは秀逸で、素軽さがあり、また伸びやかでダイナミックなものがある。
○いかにもダービー馬の弟といった面を見せており、奥行きの深さを随所に感じることができる。
---------------------------------
06/12/27
NF空港
馬体重: 446kg
○屋内周回コースで軽めのキャンター1600mの後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行っている。
○ここまでと変わりないメニュー構成ですが、軽めの馬体重や見た目からも大柄に見えない体格が示す通り、動きにはとても素軽いものがある。


---------------------------------
06/12/15
NF空港
○屋内周回コースで軽めのキャンター1200m~1600mを行った後、屋内坂路でハロン20秒のキャンター1本を行っている。
○乗り込みを進める毎に馬体は成長を遂げ、胴回りや首差しには厚みが出てきた。
○気性面も大人びており、いかなるケースでも動じることはなく、随所にいい意味の気持ちの強さを見せている。
---------------------------------
06/11/30
NF空港
馬体重: 450kg
○屋内周回コースで軽めのキャンター1200m~1600mを行った後、屋内坂路でハロン22秒程度のキャンター1本を行っている。
○この時期としては十分な運動量をこなしているが、調教後も全く応えた様子はなく、常にケロッとしている。


---------------------------------
06/11/15
NF空港
○屋内周回コースと屋内坂路で軽めのキャンター
○乗り運動を行うまでは線の細さがありましたが、徐々に牡馬らしい馬体に変わってきた。
---------------------------------
06/10/31
NF空港
馬体重: 448kg
○屋内周回コースでダク1600m
○普段から強い性格。(この時期のこのコメントは、うるさい可能性がある。)
○近々キャンターを開始予定。


---------------------------------
06/10/13
NF空港
○周回ダートコースでダク1000m
○貫禄は1歳馬離れしている。
---------------------------------
06/9/29
NF空港
馬体重: 432kg
○鞍付け、帯締め、ハミ受け等の初期馴致を消化。
○現在、周回ダートコースでダク。
○まだまだ成長する兆しが随所に見られる。
○風貌は世代の頂点に君臨した兄を彷彿とさせる。


---------------------------------
06/9/8
NF空港
馬体重: 432kg
体高: 152cm
胸囲: 171.5cm
管囲: 20cm
---------------------------------

2006年の募集馬には、ディープインパクトの弟、キングカメハメハの弟などをはじめ、良血馬が多数集まっています。さて、クラシックに駒を進めるのはどの馬か。

---------------------------------

一口馬主って知ってますか?。競走馬育成シミュレーションゲームが好きな人ははまりますよ。今年のキャロットクラブはインテレットが皐月賞、菊花賞出走、ブルーメンブラットがオークス、秋華賞出走。アロンダイトがJCDを快勝

"2.オフリミッツ(マンファスの05)の近況"へコメントを投稿

(運営者が承認するまではコメントは表示されません。しばらくお待ちください。)

上の情報を保存する場合はチェック

キャロットクラブ2006募集馬情報

Powered by Movable Type

Template by MTテンプレートDB

Supported by Movable Type入門